福岡県立美術館
Fukuoka Prefectural Museum of Art
HOMEへ移動

文字サイズ
ホームケンビブログコレクション展連続企画 第2弾 特集・福岡の日本画と彫刻 出品作品一覧

コレクション展連続企画 第2弾 特集・福岡の日本画と彫刻 出品作品一覧

3

阿部春峰「紅梅鵯図」

現在、福岡県立美術館4階展示室で開催中の「コレクション展連続企画 第2弾 特集・福岡の日本画と彫刻」の出品作品目録です。ご覧になりたい作品があるか、チェックしてみてください!
みなさまのお越しをお待ちしております。
なお、日本画は展示替えを予定しています(前期/3月21日~4月26日、後期/4月28日~6月7日)

◆日本画◆

阿部春峰「紅梅鵯図」【前期】
阿部春峰「端山の秋」1921年、第3回帝展【後期】
池田遙邨「橿原神宮」 [個人寄託] 【前期】
今中素友「姪の浜の真景」1916年【前期】
今中素友「松渓白雲」1918年【後期】
上田宇三郎「裸婦」1955年、1967年遺作展
上田宇三郎「水」1961年、1967年遺作展
上田鉄耕「雪中山水図」明治期【後期】
内海吉堂「花鳥図」1887年[個人寄託] 【後期】
大田 歳「森」1958年、第11回日本美術協会展(佳作賞)
小野茂明「芽をふく頃」1941年頃、第1回新生社展(新生社賞)
甲斐巳八郎「雪」1969年、第1回甲斐巳八郎・大策親子展
鏑木清方「戸塚の松」1935年[個人寄託]【後期】
川辺御楯「尹大納言赴比叡山図」1888年【前期】
川辺御楯「楠公迎鳳輦図」1889年【後期】
川辺御楯「雄略天皇歌女」【前期】
川辺御楯「蛍狩之図」【後期】
小早川 清「菊見少女」 [個人寄託] 【前期】
小早川 清「美人図」 [個人寄託] 【後期】
坂 宗一「岩風呂」1970-1989年
坂 宗一「桜とあじさい」1970-1989年
榊原紫峰「深山双鹿図」1926年、明治・大正・昭和三聖代名作展(1937年)[個人寄託] 【前期】
柴山光台「聖園童女」1949年、第5回福岡県展
島田美津「バスを待つ」1992年
冨田溪仙「沈竈・容膝」1913年、第7回文展【前期】
冨田溪仙「桃林牧牛図」1917年、1918年第2回日本美術院同人作品展【後期】
冨田溪仙「雨中の鷺」1917年、1918年第2回日本美術院同人作品展【後期】
冨田溪仙「黄檗摘茶図」1917年、1918年第2 回日本美術院同人作品展【後期】
冨田溪仙「淀城」1917年、1918年第2回日本美術院同人作品展【後期】
冨田溪仙「琉球帖」1917年
冨田溪仙「かひこの森」1921年【前期】
冨田溪仙「栂尾晩秋」1934年【後期】
冨田溪仙「牡丹唐獅子図」【前期】
中西耕石「越渓秋雨図」1862年【前期】
中西耕石「山人観瀑図」1868年【後期】
蓮尾辰雄「壕の内」1985年
久野大正「石巣」1980年、第15回如月会展
久野大正「石貌」1983年、第18回如月会展
姫島竹外「竹谿茶話図」1905年【前期】
姫島竹外「墨竹図」1905年[個人寄託]【後期】
藤田隆治「地脈の魚」1961年
藤島耕山「花卉蔬菜図」 [個人寄託] 【後期】
古野靖弘「浄地」1975年、第13回玄霜会展
松永冠山「行く春」1930年、第11回帝展【前期】
水上泰生「山々の装ひ」1917年、第11回文展【後期】
水上泰生「山葡萄図」【前期】
村田香谷「二荒山神楽堂御運動之図」1890年【前期】
村田香谷「松林精舎図」1905年【後期】
邨田丹陵「大宮人」1907年、第1回文展(3等賞) 【後期】
邨田丹陵「狩之図」【前期】
森田秀樹「廃坑の道」1991年、第43回京展(委嘱出品)[個人寄託]
森田秀樹「雨」2002年、第58回福岡県展(会員の部) [個人寄託]
山喜多二郎太「田を耕す」1960年、1978年山喜多二郎太遺作展
吉嗣拝山「墨梅図」1899年[個人寄託]【前期】
吉村誠司「遊園」1992年[個人寄託]
吉村忠夫「麻須良乎」1941年【前期】
吉村忠夫「松浦川」1942年【後期】
吉村忠夫「天平美人図」【前期】
吉村忠夫「月下涼波」【後期】
吉本尚二「社頭」1950年、第6回福岡県展
横尾芳月「鏡」

◆彫刻◆
植木 茂「トルソ」1956年
大神崇維「建築技師」1993年、第49回福岡県展
河原美比古「空へ」1983年、第47回新制作展(新作家賞)
北原鹿次郎「男の首」
木戸龍一「硬い雲」2004年、2004玄展
小田部泰久「どっこいしょ」1971年
津上昌平「収穫(山)」1930年、第2回聖徳太子奉讃展
冨永朝堂「迦陵頻伽の夢」1947年頃、1948年第5回西部美術協会展
冨永朝堂「天の川」1958年、第1回新日展
冨永朝堂「天の御柱」1960年、第3回新日展
豊福知徳「構成」1962-1973年、1962年個展(カヴァリーノ画廊、ヴェニス)
豊福知徳「継続」1973年、1978年個展
早川朝洋「みいくさ人と児」1942年[個人寄託]
廣瀬不可止「歴史」1967年、第52回二科展
宮崎凖之助「離れて歩く人」1977年、 ’77今日の美術展
宮崎凖之助「机・椅子(ぼくの部屋)」、1974年
安永良徳「首B」1932年、第6回構造社展 *鋳造1961年
安永良徳「1956年作品第21」1956年、 第12回日展
山崎朝雲「土部」1916年
山崎朝雲「力角之宿禰」、1926年、第7回帝展
山崎朝雲「鳩杖」1932年、第13回帝展
山崎秀雄「カメラ・ファン」1939年[個人寄託]

◆新収蔵品◆
高鶴 元「古上野釉鉢」1969年頃
高鶴 元「刷毛目皿」
高鶴 元「彫絵掛分皿」
高鶴 元「古上野釉窯変水指」
高鶴 元「古上野釉金彩六角櫛目彫鉢」
高鶴 元「古上野釉平鉢」
髙島野十郎「紫をもととリンゴ」1920年[個人寄託]
髙島野十郎「村落の冬」1930-1932年[個人寄託]
髙島野十郎「藤十郎の恋」 [個人寄託]

ページの先頭に戻る