ビデオブース プログラム

■現在のプログラム

[福岡県立美術館所蔵名作選]
1   洋画
2   日本画
3   彫刻・工芸
4   高島野十郎
5   大内田茂士
6   久我コレクション
7   尾形家絵画資料
8   とっておきの高島野十郎
9   福岡県の近代美術1
10 福岡県の近代美術2
11 福岡県の近代美術3
12 鹿児島寿蔵-紙塑人形の世界

[西洋美術]
ルーブル美術館1 古代オリエント・エジプト編
ルーブル美術館2 ギリシャ・ローマ・中世編
ルーブル美術館3 ルネッサンス編
ルーブル美術館別巻 ルーブルの歴史と意義
近代絵画入門
ビデオ美術全集7 ゴッホ
ビデオ美術全集8 ロートレック
ビデオ美術全集9 ロダン
オディロン・ルドン展

[現代美術]
NY・ビデオフィルム1 バスキア/ボイス/ボロフスキー等
NY・ビデオフィルム2 K.ヘリング/リキテンシュタイン/パイク等
NY・ビデオフィルム3 ローゼンクイスト/シュナーベル/セラ等
NY・ビデオフィルム9 リキテンシュタイン/ウォーホル

[日本美術]
縄文土器
石の文化
日本の古墳
法隆寺
東大寺大仏殿昭和大修理
日本のこころ 奈良の仏たち
日本のこころ 浮世絵
国宝シリーズ 十一面観音
和鋼風土記 たたら製鉄の技術
絵巻
海の見える美術館 MOA美術館
小袖

[日本の近代美術]
日本の巨匠 東山魁夷
日本の巨匠 小倉遊亀
日本の巨匠 高山辰雄
日本の巨匠 池田遥邨
日本の巨匠 小山敬三
日本の巨匠 吉井淳二
日本の巨匠 帖佐美行
棟方志功の世界 彫る
中島千波の世界
炎の海 画家 青木繁の愛と死
百歳の富士 奥村土牛
生きている井上有一
色鍋島
呉須三昧 近藤悠三の世界
伊勢型紙
芹沢銈介の美の世界
連帯の手わざ 芭蕉布を織る女たち
やきものへの道

[技法・学習]
新しい図画工作1(小学低学年1)
新しい図画工作2(小学低学年2)
新しい図画工作3(小学中学年1)
新しい図画工作4(小学中学年2)
新しい図画工作5(小学高学年1)
新しい図画工作6(小学高学年2)
絵画技法6 静物油絵
絵画技法7 人物油絵
絵画技法8 色面構成

[美術のみかた]
美術のみかた 1 光と影
美術のみかた 2 見えるままに描くまで
美術のみかた 3 透視画法
美術のみかた 4 近代の人間像
美術のみかた 5 印象派と色彩
美術のみかた 6 ジャポニズムの時代
美術のみかた 7 セザンヌと造形
美術のみかた 8 視覚の変貌
美術のみかた 9 構図の探求