福岡県立美術館
Fukuoka Prefectural Museum of Art
HOMEへ移動
本日は休館日です

文字サイズ
ホーム展覧会・イベント展覧会スケジュール風景をとらえる

コレクション展Ⅱ 特集

風景をとらえる

大黒愛子「New York in New York」(部分)1990-91年、水彩、パステル、紙

大黒愛子「New York in New York」(部分)1990-91年、水彩、パステル、紙

作家が風景に出会う時はどんな時でしょうか。
そこにそそぐ光、風、それによってゆれる草木や影、ざわめく音、行き交う人々…世の中ではとらえきれないくらいたくさんのことがいろんな場所で同時に起きています。作家は時に風景を求めてさまよいながら、時に立ち止まりながら、風景をとらえようとまなざしをそそぎ続けます。とどまることなくうつりかわっていく世の中を全身で感じながら。

鑑賞者が風景画に出会う時はどんな時でしょうか。
たとえば美術館の展示室という静かな部屋で、そこに描かれている山や川、空、街のネオン、人々やいきものの営み…を目にします。さらにその明暗、影の長さ、草木がなびく様子を作品にみとめると、そこに光や風、時間の流れといった「動き」を感じることでしょう。わたしたちは、作品をひとつひとつ巡りながら、時に立ち止まりながらまなざしをそそいでいきます。その時、わたしたちもまたそれらの風景をとらえているということに気付かされます。とどまることなどないはずの時間のなかで作品を目にしながら。

風景をとらえるのは、なにも作家だけではありません。美術館という場で作品を鑑賞することは、それぞれの作家のまなざしを共有することでもあるでしょう。当館所蔵の風景にまつわる作品をめぐっていきましょう。


【イベント】
学芸員によるギャラリートーク:毎週土曜日14:00から
夏休みワークショップ:7月25日(火)~8月3日(木)(詳細は後日ホームページでお知らせします)

掲載画像はすべて福岡県立美術館蔵

今中素友「姪の浜の真景」1916、絹本着色

今中素友「姪の浜の真景」1916、絹本着色

髙島野十郎「ティーポットのある静物」制作年未詳、油彩、カンバス

髙島野十郎「ティーポットのある静物」制作年未詳、油彩、カンバス

 

 

 

 

 

 

前のページへ戻る
ページの先頭に戻る