福岡県立美術館
Fukuoka Prefectural Museum of Art
HOMEへ移動
本日は休館日です
文字サイズ
ホーム > お知らせ

お知らせ

福岡県立美術館 年報について

令和4年度年報を、以下のページに掲載しました。

新着【新県立美術館建設室より】新県美デザインワークショップ参加者募集中!

現在進めている新県立美術館の基本設計について、皆さんに知ってもらい、考えてもらう「新県美デザインワークショップvol.1~隈さんと語り合おう」を開催します。
設計者・隈研吾さん自らによるプレゼンテーションやこれまでに手掛けた代表的な建築についての話を伺い、さらには会場の皆さんからの質問コーナーも設ける予定です。

参加するには事前に申し込みが必要です。
申し込み期限は5月30日(火)17時まで!

ワークショップ詳細・お申し込みはコチラから→ 応募フォーム

開催日時:2023年6月4日(日)10:40~12:40
会場:西鉄ホール(福岡市中央区天神2-11-3 ソラリアステージビル6階)
参加費:無料
申込期間:5月18日(木)~5月30日(火)17:00まで

問い合わせ先
福岡県人づくり・県民生活部 文化振興課 新県立美術館建設室
〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7
電話:092-643-3346
ファクシミリ:092-643-3347
電子メール:shinkenbi@pref.fukuoka.lg.jp

第78回福岡県美術展覧会 応募要項(公募の部)の訂正について

応募要項(公募の部)の「応募資格・条件」の年齢に関する表記に誤りがありましたので下記のとおり修正しました。

応募資格・条件

(誤)・福岡県内居住者または福岡県内への通勤・通学者等。

    ただし、令和5年4月2日時点で15歳以下の方は出品できません。

(正)・福岡県内居住者または福岡県内への通勤・通学者等。

   ・2008年4月1日以前に生まれた方。

大変申し訳ありませんが、令和5年4月27日0:00~令和5年4月28日19:00までに「応募要項(公募の部)」をダウンロードされた方は、再度ダウンロードをお願いします。

訂正後の応募要項はこちらのページからダウンロードしていただけます。

第78回福岡県美術展覧会 写真部門WEB申込・出品について

【申込手順】

出品申込について・申込期間7月18日(火)10時00分~20日(木)17時00分
・下記Googleフォームより以下の内容を入力し、作品を添付します。
※Googleフォームを利用するためには、Googleアカウントが必要になります。お持ちでない方は、受付開始までにご準備ください。
①氏名 ②住所 ※県外からの出品者のみ県内の通勤・通学先名称と所在地も記入 ③電話番号 ④メールアドレス ⑤年齢 ※学生の場合、学校・学部・学科名を入力し、本人と証明できる学生証の画像を添付 ⑥出品点数 ⑦題名(12文字以内、略字・記号不可、アルファベット、数字は2文字で1文字分とする) 
出品料・申し込み後、県展より「仮申込受付書」をGoogleフォームを通じてお送りします。「仮申込受付書」に記載された「受付番号」と「出品者名」を出品料振込手続き時のコメント欄に入力してください。
・出品料振込の締切は7月24日(月)まで
出品方法・Googleフォームから出品申込時に、作品データを添付して出品していただきます。(100MBまで送信可)
・作品を下記規定に沿うようにして、作品のファイル名に「出品者名」「題名」を入力してください。下記の例を参考にしてください。
<例:福岡太郎(朝日が昇る博多湾)> 

【作品規定】

種類単写真のみ
作品サイズ・全紙サイズ(457mm×560mm)に印刷できるサイズ
・データの天地を作品の天地とみなす。
ファイル形式
サイズ
・JPEG 3MB~20MB推奨 ※全紙印刷に対応する画質を推奨
・画像(2作品同時出品の場合は合計)と学生の場合は学生証、合わせて100MB以内
注意事項・出品時現在同一または酷似作品を他の公募展に応募している作品は不可。
・既発表の作品と酷似している作品、それに新たに画像処理を加えた作品は不可。
・合成・加工する作品の素材は、本人が撮影した写真に限る。

【同意事項】

応募要項に記載の応募資格及び留意事項等に加え、以下の事項を読み、必ず同意いただいた上で出品してください。

・出品料は振込みでお支払いいただきます。

・審査、展示における作品の印刷時の色指定等の対応はできかねます。

・入賞及び入選した作品は、印画紙に印刷して展示します。パネル加工等は行いません。

・審査結果にかかわらず提出された作品データ及び、印刷された作品は返却しません。

【申込フォーム】

※Googleフォームを利用するためには、Googleアカウントが必要になります。お持ちでない方は、受付開始までにご準備ください。

※現在準備中 (7月18日(火)10:00~7月20日(木)17:00受付開始)

令和5年度第78回福岡県美術展覧会(県展)の開催について

令和5年度第78回福岡県美術展覧会(県展)の応募要項、出品申込書、県展に関するQ&Aを公開しました。

今年度より新たに写真部門ではWEB申込・出品も可能となりました。(昨年同様、会場申込・搬入も継続します。)

詳細は以下のリンクからご確認ください。

令和5年度第78回福岡県美術展覧会(県展) (応募要項、出品申込書、県展に関するQ&Aについて)

令和5年度前期貸展示室の追加募集について

当館では、平素からグループ展や個展など、展覧会を開催する場所として展示室の使用促進に努めております。この度、令和5年度前期(4月~7月)分について、追加募集を行うことになりましたので、ご案内します。つきましては、展示室使用についてご検討ください。

 なお、追加募集の申込みは、先着順となっていますのでご了承ください。

また、展示室のご使用にあたりましては、新型コロナ感染症感染拡大防止に向けて、下記3のとおり対策を実施していただくことになりますので、ご協力を賜りますようお願いいたします。

1 追加募集する展示室、期間及び使用料

展示室 使用期間 申込書必着日
1F 彫刻展示室 令和5年 7月 4日(火)  ~ 7月   9日(日)  5月19日(金)
令和5年 7月 11日(火) ~7月 17日(月・祝) 6月2日(金)
令和5年 7月 19日(火) ~7月 23日(日) 6月9日(金)
3F 4号室 令和5年 6月 20日(火)~6月 25日(日) 5月12日(金)
令和5年 6月 27日(火)~7月 2日(日) 5月19日(金)
令和5年 7月 19日(水)~7月 23日(日)   6月9日(金)

※学校関係や県内在住の個人には、展示室使用料の減額又は免除の制度があります。
※展示室の使用料、会場の使用等詳細につきましては、「施設貸出」をご確認ください。

2 申込み方法

   電話またはFAXでお申し込みください。受付後、展示室使用申込書を提出いただきます。

3 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策についてのご協力とお願い

   展示室使用における新型コロナ感染拡大防止への対応について(お願い)(PDF)をご参照ください。

2023/4/24(月)更新

髙島野十郎特設コーナー展示替えのお知らせ

髙島野十郎特設コーナーの展示替えをいたしました。ご来館の際は、ぜひともご覧ください。

工事による臨時休館のお知らせ(令和5年2月28日~6月4日・令和5年12月26日~令和6年3月31日)

 美術館内工事のため、令和5(2023)年2月28日(火)から6月4日(日)まで、及び令和5(2023)年12月26日(火)から令和6(2024)年3月31日(日)まで、全館臨時休館いたします。

 なお、令和5(2023)年6月5日(月)及び令和6(2024)年4月1日(月)は、通常の休館日となっております。

 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

ページの先頭に戻る