2024年3月27日(水)
福岡県立美術館では、監視員本務者の年休取得時等に監視代替職員として勤務する会計年度任用職員を募集します。
〈業務内容〉
・美術館内外の監視業務
〈勤務期間〉
令和6年4月1日~令和7年3月31日の中で指定された日
〈勤務日数・時間〉
・月5日以内(土曜、日曜及び祝日を含む。)
・AM8:30~翌日AM8:30(実働18時間30分)(うち夜間勤務PM10:00~翌日AM5:00)
〈給与〉
・1回当たり17,500円程度
・翌月21日支払い
〈応募方法〉
登録申込書(技能員補)を、以下の宛先に持参又は郵送してください。
〒810-0001 福岡市中央区天神5丁目2-1 福岡県立美術館総務課
(参考)
福岡県教育委員会会計年度任用職員等登録制度の御案内
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kaikeikyouiku.html
応募していただいた方の中から、書類選考を行った上で、該当者に対し面接を行います。
2024年3月26日(火)
これまで、福岡県立美術館の駐車場は、福岡市有地(須崎公園の敷地)を借用して運営しておりましたが、令和7年3月からは、福岡市において須崎公園駐車場として運用される予定となりました。現在駐車場はございません。
どうぞ御理解の程お願いいたします。
なお、本件に関する問い合わせ先は、以下のとおりです。
福岡市住宅都市局公園部政策課
電話:092-711-4446
2024年2月13日(火)
令和6 (2024)年度の募集は終了しました
福岡県立美術館では、令和6 (2024)年度の博物館実習生を募集します。
「令和6年度福岡県立美術館博物館実習生の募集について」をよく読み、エントリーを行ってください。
下記書類を大学事務局が取りまとめて、郵送で令和6年3月29日(金)当日消印有効にて福岡県立美術館学芸課宛てに提出してください。なお実習生本人からの申込みは受け付けません。
エントリー期間 令和6年2月13日(火)から3月29日(金)まで(当日消印有効)
本件に関する問い合わせ
福岡県立美術館 学芸課
〒810-0001 福岡市中央区天神5-2-1
TEL 092-715-3551 / FAX 092-715-3552
2024年2月8日(木)
福岡県立美術館では、ホームページに掲載するバナー広告(有料)を募集します。
掲載を希望される方は、以下に従い、手続を行ってください。
2024年2月8日(木)
福岡県立美術館では、館内に掲示するポスター広告(有料)を募集します。
掲示を希望される方は、以下に従い、手続を行ってください。
2023年12月4日(月)
当館では、平素からグループ展や個展など、展覧会を開催する場所として展示室の使用促進に努めております。この度、令和6年度前期(4月~7月)分について、追加募集を行うことになりましたので、ご案内します。つきましては、展示室使用についてご検討ください。
なお、追加募集の申込みは、先着順となっていますのでご了承ください。
1 追加募集する展示室、期間及び使用料
展示室 | 使用期間 |
1F彫刻展示室 | 令和6年4月16日(火) ~ 4月21日(日) |
1F彫刻展示室 | 令和6年6月 4日(火) ~ 6月 9日(日) |
1F彫刻展示室 | 令和6年6月18日(火) ~ 6月23日(日) |
※学校関係や県内在住の個人には、展示室使用料の減額又は免除の制度があります。
※展示室の使用料、会場の使用等詳細につきましては、「施設貸出」をご確認ください。
2 申込み方法
電話またはFAXでお申し込みください。受付後、展示室使用申込書を提出いただきます。
TEL:092-715-3551 FAX:092-715-3552
2023年10月26日(木)
大濠公園南側に2029年度の開館を目指す新しい福岡県立美術館が、どんな美術館になるのかを県民の皆さんに知っていただき、どんな活動ができるのかを県民の皆さんと一緒に考えていただく「新県美デザインワークショップvol.2~隈さんと考えよう~」を開催します。
設計者・隈研吾さんによるプランの検討状況の紹介や、最新の模型を使って、新県美の特徴である「メディアヴォイド」「アーバンスリット」について隈さんと一緒に考え、意見交換するグループワークなどを行います。
参加するには事前に申し込みが必要です。
申し込み期限は11月16日(木)17時まで!
ワークショップ詳細・お申し込みはコチラ
開催日時:2023年11月23日(祝・木)10:40~13:10
会場:西鉄ホール(福岡市中央区天神2-11-3 ソラリアステージビル6階)
参加:無料
申込期間:10月25日(水)~11月16日(木)17:00まで
主催:福岡県
問い合わせ先
福岡県人づくり・県民生活部 文化振興課 新県立美術館建設室
電話:092-643-3346
電子メール:shinkenbi@pref.fukuoka.lg.jp
2023年9月8日(金)
(訂正とお詫び)
「書」部門の「漢字」で賞名の誤りがありましたので、訂正しました。(令和5年9月8日14時50分)
(誤)書部門 漢字 「福岡県文化団体連合会賞 清明後三日 石橋 弘美 早良区」
(正)書部門 漢字 「福岡文化財団賞 清明後三日 石橋 弘美 早良区」
受賞者ならびに関係者の皆様に多大なるご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございません。