(祝休日の場合はその翌平日)
(入場は17:30まで)
福岡県にお住まいの方や福岡県内に通勤・通学している方から広く作品を募集する美術公募展です。7部門の作品を4期に分けて展示します。
応募方法 応募要項・出品申込書は、5月上旬以降に当館ホームページからダウンロード可能です。郵送をご希望の方は5月中旬以降にお問い合わせください。
第1期 彫刻・写真 9/2(火)~9/7(日)
第2期 日本画・工芸・デザイン 9/9(火)~9/15(月・祝)
第3期 洋画 9/17(水)~9/21(日)
第4期 書 9/23(火・祝)~9/28(日)
令和7年度第80回福岡県美術展覧会(県展)の開催について
福岡県美術展覧会は、「県展」の名で親しまれている県内最大級の公募展です。
前回から作品規定や応募条件・資格などを変更しております。出品を予定している方は、下記の応募要項等を熟読した上でお申し込みください。
福岡県内にお住まいの方、福岡県内に通勤・通学している方、福岡県内の高等学校、中等教育学校、特別支援学校の高等部、大学、短期大学、専門学校等を卒業した方のご応募をお待ちしております。
★第80回福岡県美術展覧会(県展)の入賞・入選者については、以下のページからご確認ください。
第80回福岡県美術展覧会(県展)入選発表
【第80回県展 福岡県知事賞受賞作品】
【日本画】酒井 貴輝「午月福風」
【洋画】後山 陽子「華の予感A」
【彫刻】大槻 実「響感の調べ」
【工芸】松井 さゆり「海へのプレゼンテーション」
【書】石橋 和憲「北原白秋の歌」
【写真】瀧口 智之「祭りの子供」
【デザイン】小山 とも子「たいせつななにか」
図録販売について(お知らせ)
第80回福岡県美術展覧会の図録は令和7年9月6日(土)から販売開始します。
県展第1期 彫刻・写真部門 9月2日(火)~9月5日(金)の間は、図録予約申込み(図録料金+送料先払い)のみで、図録販売はありませんので、ご了承いただきますようお願いします。
(参考)【応募方法】※募集は終了しました
○応募要項(公募の部)(PDF)
作品規定等前回からの変更点があります。
応募規定同意書を兼ねています。応募要項にある応募規定を熟読し、作品規定・著作権等応募に関する諸条件に同意の上お申し込みください。
※出品申込書記入例 ①県内からの出品の場合(PDF) ②県外からの出品の場合(PDF)
写真部門のWEB申込・出品についての受付方法、諸注意を掲載しています。応募要項にある応募規定と併せ熟読し、作品規定・著作権等応募に関する諸条件に同意の上お申し込みください。なお、申込受付日になりましたら当ホームページから申込・出品が可能です。
県展への出品について、よくあるご質問とその回答をまとめています。
書部門出品作品に貼り付けていただく釈文用紙の一例です。ご活用ください。
■応募要項(申込書)の送付を希望する場合■ 返信用封筒(長形3号)に宛先を明記の上、送料分の切手(110円分)を貼付して福岡県立美術館 県展担当(〒810-0001福岡市中央区天神5-2-1)までご送付ください。複数部数希望の場合は、同封切手についてお問い合わせください。※切手の貼付のないものは返信できません。なお、第78回または第79回のいずれかに出品された方には、応募要項・出品申込書を5月中旬以降に発送します。お問い合わせは、TEL 092(715)3551 FAX 092(715)3552 県展担当まで。 |
〇搬入について
例年、初日の午前中の搬入は大変混み合いますので、時間をずらしての搬入にご協力ください。また、これまでご利用いただいておりました県立美術館の駐車場は、令和7年3月末から福岡市の有料駐車場(須崎公園駐車場)として運営されています。県立美術館には駐車場はありませんので、お車でお越しの際は、須崎公園駐車場もしくは近隣の有料駐車場をご利用ください。ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。(県立美術館利用に当たっての駐車料金の割引等はありません。)