現在4階で展示中のコレクション展「児島善三郎と独立美術協会」に合わせて、西本匡伸副館長による講演会「独立美術協会と福岡県、そして九州」を開催致します。<日時>7月9日(土)14:00~15:30<場所>4階視聴覚室<料金>先着順で参加は無料でございます。(定員80名)どうぞふるってご参加下さいませ。尚、当日は講演会のためギャラリートークは行われません。
平成28年5月2日(月)は開館いたします。
【開館時間】 9:00~18:00(最終入場は17:30まで)
(展覧会)10:00~18:00(最終入場は17:30まで)
(美術図書室) 9:00~17:30
※5月の休館日は以下の通りです
9日(月)、16日(月)、23日(月)、30日(月)
みなさまのご来館をお待ちしております。
臨時休館期間が終了し、福岡県立美術館は平成28年3月29日(火)から開館いたします。
9:00から通常開館し、展示室は10:00からの開場です。
なお、1階喫茶室は4月1日(金)からのオープンとなりますので、ご注意ください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
福岡県立美術館のあり方について、平成20年8月の「福岡県立美術館将来構想検討委員会」の提言を受け検討されてきましたが、今回、改めて、美術の専門家をはじめ幅広い分野の有識者からなる「新・福岡県立美術館基本構想検討委員会」が設置され、魅力ある新しい県立美術館の整備のための専門的な検討を行われることとなりました。
このたび、第1回の検討委員会が次のとおり開催されましたので、その内容等が福岡県ホームページにて掲載されています。
1月11日の月曜日は、成人の日の祝日のため開館いたします。また翌日の1月12日(火)が休館日になります。お気をつけください。
*「没後40年 髙島野十郎展」(~1月31日)のイベントとして毎週火曜日に行っているワンポイントギャラリートークも、したがって1月19日(火)、1月26日(火)が実施日となります。
2015年も残すところわずかとなりました。みなさんにとってどんな一年だったでしょうか。うれしかったこと、悲しかったこと、笑ったこと、涙したこと、たくさんあったことと思います。来るべき2016年が今よりもほんちょっとだけ素敵な年になるよう、願っています。
12月27日(日)が2015年最後の開館日となります。2016年は1月5日(火)から開館いたします。二つの特別展「没後40年 髙島野十郎展」「型と花と 釜我敏子の型絵染」のほか、美術図書室や喫茶室、ハイビジョンギャラリーなど全館ご利用いただけます。スタッフ全員でみなさんのご来場を、変わらずお待ちしております。
当館では「スクール・ミュージアム事業」をはじめとして学校からの団体鑑賞を積極的に受け入れています。平成27年12月から平成28年1月までの期間に予定されている学校団体鑑賞は下記のとおりです。
本活動では授業の一環として展覧会を鑑賞し、会場内で解説や班別の活動等を実施いたします。ご理解の上、生徒たちを温かく見守っていただけると幸いです。
平成27年
12月9日(水)13:00~15:00 小学生 約90名
12月13日(日)10:00~11:40 中学生 約20名
平成28年
1月7日(木)14:00~16:00 中学生 約15名
※随時更新