福岡県立美術館
Fukuoka Prefectural Museum of Art
HOMEへ移動
本日は休館日です

文字サイズ
ホーム展覧会・イベント展覧会スケジュール新たな髙島野十郎展―4つのキセキの物語 

郷土の美術をみる・しる・まなぶ 2019

新たな髙島野十郎展―4つのキセキの物語 

明治23年に現在の福岡県久留米市に生まれた洋画家・髙島野十郎(1890-1975)は、生前にはほぼ無名でありながら、没後に注目を集めるに至った洋画家です。美術団体に背を向けた姿勢や超俗的な生活態度、徹底的な写実、仏教への信仰に裏付けられた「蝋燭」や「月」の作品群など、近代日本の洋画家のなかでも類例のない個性や作品によって、今日では幅広い人気を得ています。
当館は野十郎の画業に初めて光を当て、以後も彼の業績の調査や紹介に努めてきました。この営為を評価いただき、昨年度、ある美術愛好家から野十郎の作品15点の寄贈を受けました。神秘的な雰囲気の漂う風景画《春雨》をはじめ新出作品が含まれ、当館の野十郎コレクションの充実に寄与いただきました。またごく最近、関東大震災の被災地を描いた作品や彼の代表作《からすうり》に先立つ戦前作の《からすうり》も見つかるなど、想像すらしなかった野十郎の未知の画業も明らかになってきました。
本展は、御寄贈作品のお披露目に併せて、未公開作品や新発見作品などを通して野十郎の新たな姿を知っていただくとともに、野十郎に関する当館のこれまでの活動をお伝えすることで野十郎を新たな視点から知っていただこうというものです。当館の野十郎コレクションを中心に総点数約80点の作品と併せて、未公開資料なども展示します。本展は野十郎の画業や当館の野十郎追跡の「軌跡」を辿り、野十郎の「奇跡」ともいえる作品を目撃するまたとないチャンスです。

展覧会チラシはこちらですyajuro2019

出品目録はこちらです出品リスト

*会期中には一部展示替えがあります。

【関連イベント】いずれも申込受付中
【1】「野十郎を深く知る60分」
①「ここまでわかった髙島野十郎のこと」
日時/2019年10月19日(土)10時30分~11時30分
講師/西本匡伸(福岡県立美術館学芸員)

②「美術史のなかに野十郎をおいてみると」
日時/2019年11月2日(土) 14時00分~15時00分
講師/高山百合(福岡県立美術館学芸員)

③「野十郎にとって絵とはなにか」
日時/2019年11月9日(土) 14時00分~15時00分
講師/西本匡伸(福岡県立美術館学芸員)

*会場:すべて福岡県立美術館視聴覚室、参加費:無料、定員:各回70名
*お申込み方法:お電話にてお申込みください(先着順) TEL:092-715-3551
*1回のお申込みにつき2名まで受付、①②③のうちどれかひとつをお選びください。

【2】野十郎カフェ
野十郎の作品や生き方について参加者同士で気軽におしゃべりしあうひとときです。担当学芸員も参加します。
日時/2019年11月16日(土) 14時00分~16時00分

*会場:福岡県立美術館視聴覚室、参加費:100円(茶菓代)、定員:30名

*申し込み方法
「野十郎カフェ 申込用紙」にてお申込みください。申込用紙は現在、「新たな髙島野十郎展」の展覧会場内で配布していますので、スタッフにおたずねください。
「野十郎カフェ 申込用紙」はこちらのページからもダウンロードできます。申し込み多数の場合は抽選します。詳細は、申込用紙に記載されている内容をご覧ください。
申込締め切り日:11月4日(月・祝)

 

髙島野十郎「からすうり」昭和23年以降、個人蔵 *新出の「からすうり」(昭和10年、個人蔵)とともに展示します。

髙島野十郎「渓流」福岡県立美術館蔵(新収蔵品)

髙島野十郎「蝋燭」福岡県立美術館蔵

髙島野十郎「絡子をかけたる自画像」福岡県立美術館蔵

 

髙島野十郎「月」福岡県立美術館蔵(新収蔵品)

前のページへ戻る
ページの先頭に戻る