2025年1月6日(月)
1月7日(火)から開催の第16回 福岡市障がい児・者美術展 福岡コアサイドアート美術展2024は、最終日の1月13日(月・祝)の閉室時間が17:00(最終入場は閉室時間の30分前)となっています。
【会期】
1月7日(火)~1月13日(月・祝)
※通常の閉室時間は18:00(最終入場は17:30)となっています。
2024年12月13日(金)
福岡県では、令和11年度の開館を目指して、大濠公園南側に新たな文化芸術の拠点となる新県立美術館の整備を進めています。
新美術館には、来館者の方に施設を快適にご利用いただけるよう、飲食店(1階:レストラン、3階:カフェ)を併設する予定です。
この飲食店の業態や業種、事業内容を検討するため、事業者の公募に先立って、事前アンケートと個別ヒアリングの2つの手法を用いたサウンディング調査を実施します。事業者の皆様におかれましては、ぜひ事前アンケートにより、ご意見をお寄せいただきますようお願いします。
また、個別ヒアリングにご協力いただける場合は、その旨事前アンケートにてご回答ください。
事業者の皆様の多くのご回答を、心よりお待ちしております。
調査の概要は以下のとおりです。
名 称 : 新福岡県立美術館に併設する飲食店等の検討に係るサウンディング調査
期 間 : 令和6年11月15日(金)から令和7年1月31日(金)まで
手 法 : 事前アンケート調査及び個別ヒアリング調査
対象者 : 飲食店等を運営する個人事業者又は法人など
詳しくは、県公式HPをご覧ください。
<問い合わせ先>
福岡県人づくり・県民生活部文化振興課新県立美術館建設室
TEL:092-643-3346
Mail:shinkenbi@pref.fukuoka.lg.jp
2024年12月4日(水)
当館では、日頃からグループ展や個展など、展覧会を開催する場所として展示室の使用促進に努めています。この度、令和7年度前期(令和7年4月~令和7年7月)分の追加募集を行うことになりましたのでご案内します。展示室使用についてご検討ください。
なお、追加募集の申込みは、先着順となりますのでご了承ください。
1 追加募集する展示室、期間及び使用料
展示室 | 期間 |
1F 彫刻展示室 | 令和7年5月28日(水)~6月1日(日)※搬入日時に制限あり。詳細は問合せを。 |
3F 1号室 | 令和7年6月3日(火)~6月8日(日) |
3F 4号室 | 令和7年7月1日(火)~7月6日(日) |
※学校関係や県内在住の個人には、展示室使用料の減額又は免除の制度があります。
※使用料、使用の詳細は、「施設貸出」をご確認ください。
2 申込方法
電話またはFAXでお申し込みください。受付後、展示室使用申込書を提出いただきます。 TEL:092-715-3551 FAX:092-715-3552
2024年11月12日(火)
新福岡県立美術館は、大濠公園南側に2029年度の開館を目指して準備を進めています。
昨年に引き続き、新県美の「設計」に注目した「新県美デザインワークショップvol.3」を、11月30日(土)に福岡武道館で開催します。
今回のワークショップでは、建設予定地である大濠公園を実際に歩きながら、設計者・隈研吾さんの設計案の解説を行います。またVR(バーチャル・リアリティ)技術を活用したVR体験も用意していますので、新県美についてもっと詳しくなること間違いなしです!ぜひ、ご参加ください。
参加するには事前に申し込みが必要です。
申し込み期限は11月21日(木)17時まで!
ワークショップ詳細・お申し込みはコチラ
開催日時:2024年11月30日(土)14:00~17:00
会場:福岡武道館(福岡市中央区大濠1丁目1−1)
定員:100名
参加:無料
申込期間:11月5日(火)~11月21日(木)17:00まで
主催:福岡県
問い合わせ先
福岡県人づくり・県民生活部 文化振興課 新県立美術館建設室
電話:092-643-3346
電子メール:shinkenbi@pref.fukuoka.lg.jp
2024年10月29日(火)
新福岡県立美術館は、大濠公園南側に2029年度の開館を目指して準備を進めています。
新しい美術館の「これから」を描くためには、県美の「これまで」を知ることが不可欠です。私たちが未来の新県美に継承すべき価値あるものとは何なのか?そのことを様々な方に教えてもらう新連載インタビュー記事を、できるまでサイトで公開しています。
その記念すべき第1回目は、福岡県立美術館の開館からの歴史をよく知る御三方にお話をお聞きしました。ぜひご覧ください。
「県美と新県美vol.01」の掲載ページはこちら↓
〇前編
https://2029.fukuoka-kenbi.jp/topics/2024/1025_1199/
〇後編
https://2029.fukuoka-kenbi.jp/topics/2024/1025_1225/
(※特設サイト「新福岡県立美術館が大濠公園にできるまで」に移動します)
問い合わせ先
福岡県人づくり・県民生活部 文化振興課 新県立美術館建設室
電話:092-643-3346
電子メール:shinkenbi@pref.fukuoka.lg.jp
2024年10月7日(月)
2021年11月に策定された「新福岡県立美術館基本計画」をもとに、現在進行中の大濠 START PROJECT。新美術館の活動について、もっとみなさんに分かりやすく紹介できないか…と考え、このたび「新美術館がめざすもの・新美術館でできること」を作成しました!
「新美術館がめざすもの・新美術館でできること」は新しい美術館の活動内容等について、図案やイメージ図を使用し、分かりやすく取りまとめたものです。分かりやすく、見て楽しい資料となるようまとめましたので、ぜひいろいろな方に見ていただき、新美術館での活動にワクワクしてもらえたらと思います。
「新美術館がめざすもの・新美術館でできること」の詳細ページはこちら↓
https://2029.fukuoka-kenbi.jp/topics/2024/0930_1142/
※資料は上記特設サイト「新福岡県立美術館が大濠公園にできるまで」に掲載しています
問い合わせ先
福岡県人づくり・県民生活部文化振興課
新県立美術館建設室
電話:092-643-3346
電子メール:shinkenbi@pref.fukuoka.lg.jp
2024年8月31日(土)
第79回福岡県美術展覧会の入賞・入選者を発表いたします。下の部門毎のリンクよりご覧ください。また、閲覧にはAdobe社のAdobe Readerが必要です。
図録販売について(お知らせ)
第79回福岡県美術展覧会の図録は令和6年9月7日(土)から販売開始します。
県展第1期 彫刻・写真部門 9月3日(火)~9月6日(金)の間は、図録予約申込み(図録料金(1,200円)+送料(370円)先払い)のみで、図録販売はありませんので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
2024年7月23日(火)
変更日時:令和6年8月より
定休日:月曜日・火曜日
ただし、月曜日が祝日の場合は、火曜日と水曜日が定休日となります。
お客様には大変ご迷惑おかけ致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。