2021年3月29日(月)
福岡県立美術館では、いつでも、どこでも、当館の美術品を楽しんでいただけるよう、「どこでもケンビ」をオープンしました。
当館の美術品をじっくり鑑賞することができる「福岡県立バーチャル美術館」と、楽しく学習できる「edukenbi(えでゅけんび)」をどうぞお楽しみください。
公開にあわせて、皆さまから「どこでもケンビ」に関するご意見・ご感想をお聞きするためアンケートを実施しております。下記リンク先をクリックしていただき、ぜひ、アンケート調査にご協力をお願いいたします。
2021年3月22日(月)
いつも福岡県立美術館ホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。
このたび当館ホームページをリニューアルしました。
今回のリニューアルでは、ホームページ内に当館の美術品をじっくり鑑賞、楽しく学習できるWebページ「どこでもケンビ」を開設し、コンテンツを見やすく・探しやすくなるようページ構成やデザインを見直しました。また、スマートフォン、タブレット端末などでも快適にご覧いただけるようになりました。
今後とも、より多くの皆さまに福岡県立美術館を知っていただけるよう、よりいっそう内容を充実させ、最新の情報を発信してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
令和3年3月22日(月)掲載
2021年3月18日(木)
システムメンテナンスのため、下記の日程でホームページサービスを一時的に停止いたします。
期間中、本ホームページは利用できません。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解およびご協力をお願いいたします。
停止予定日時:2021年3月22日(月) 9:00~17:00頃
2021年2月3日(水)
「生きることから 柏崎栄助とデザイン」展ミニレクチャーは
福岡県立美術館4階展示室にて14:00より開催いたします。
(オンライン開催にはなりません)
以下のような感染予防等をとり開催させていただきます。
・座席は消毒してご準備します(座席は間隔あけてご着席をお願いております)。
・レクチャー中、室内は換気を行います。
・レクチャー時間は45分程度を予定しております。
・講師はマスクを着用してレクチャーを行ないます。
・福岡県立美術館で感染が発生した場合はご連絡させていただきます。
また、感染者数の急増などの状況の変化で、
開催が中止または変更になる場合は
いただいております連絡先にご連絡いたします。
なお、ミニレクチャーは予約制(定員20名・先着順)になっておりますので
参加ご希望のかたは、電話かFAX、またはE-mailで
(1)参加者名、(2)連絡先をお知らせください。
申込先:Tel:092-715-3551、Fax:092-715-3552、E-mail:info@fukuoka-kenbi.jp
令和3年2月1日(月)掲載
2021年1月29日(金)
福岡県立美術館では、例年9月に福岡県民の公募展「福岡県美術展覧会(県展)」を開催し、福岡県におけるより一層の美術活動の充実に努めています。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大にともない令和2(2020)年度県展がやむなく中止となったことで、いつも県展を楽しみにしていただいている皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしました。
県展を主催する福岡県美術展覧会実行委員会では、現在、令和3(2021)年度福岡県美術展覧会(県展)の開催実現に向けて準備を進めています。
芸術の力が明日を明るくすることを信じ、県展への出品をご検討いただいている皆様に一日でも早く作品制作にとりかかっていただけるよう、前回県展からの作品規定の一部変更をお知らせいたします。
なお、令和3(2021)年度県展の会期および応募要項発表は以下のとおり予定しておりますが、新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、変更または中止になる場合がございます。何卒ご了承ください。
【会期および応募要項発表】
■会期
令和3年9月7日(火)~10月3日(日)
■応募要項発表
WEB:4月下旬
郵送(紙):5月下旬
※作品搬入日時は応募要項でご確認ください。
【主な作品規定の一部変更】
■洋画部門
サイズ/正位置で100号(162cm×162cm)以内
■写真部門
単写真
作品パネル/75.0cm×60.0cm×厚さ3.5cm以内(縦横自由)
作品(印画紙)の大きさ/A3ノビから全紙まで
組写真
作品パネル/横75.0cm×縦100.0cm×厚さ3.5cm以内(縦の展示のみ)
作品(印画紙)の大きさ/1枚の大きさが四切サイズ以上
※単写真、組写真いずれも木製枠張りマット加工で、マットサイズは自由
■その他部門(日本画、彫刻、工芸、書、デザイン)は例年どおりです。(参考:2019年度第75回県展応募要項)
■デザイン部門のテーマは次回県展の応募要項発表時にお知らせします。
■各部門、一部変更点以外の詳細は次回県展の応募要項をご確認ください。
【問い合わせ先】
福岡県立美術館 普及課
TEL 092-715-3551 FAX 092-715-3552
※県展公式Twitterを開設しました。
【公式】福岡県美術展覧会(県展)https://twitter.com/kenten_fukuoka
※本ページの内容は以下のPDFからもご確認いただけます。
県展からのお知らせ(令和3年1月29日)
令和3年1月29日(金)掲載
2020年12月2日(水)
“子どもたちのための美術と学びのウェブサイト”「edukenbi(えでゅけんび)」のβ版(テスト公開版)では、3月末の正式公開に向けてみなさまのご意見・ご感想を募集しています(2021年1月31日まで)。以下の青文字をクリックするとアンケートページに移動します。ご協力いただけますと幸いです。(「edukenbi(えでゅけんび)」β版へは最下部のURLから移動できます)
https://edukenbi.fukuoka-kenbi.jp/survey/
※お答えいただいた内容につきましては、edukenbiのコンテンツの充実と改善へ向けた活動の大切な資料としてのみ利用させていただきます。なお、このアンケートでは個別の案件に関するお返事は控えさせていただいております。
また、「edukenbi(えでゅけんび)」β版では、正式公開に向けて随時コンテンツを更新していきます。本日の更新は以下のとおりです。
◎トップページの更新
◎「けんび・たんけん」展示室マップの更新
◎作家紹介ページの追加 (作品紹介ページから移動できます)
2020年9月2日(水)
ご来場のみなさまには、新型コロナウイルス感染症対策にご協力くださり誠にありがとうございます。
「コレクション展Ⅰ 特集:野見山暁治の水彩・素描」の関連イベントである「学芸員によるギャラリートーク」は、本展開幕以来、実施しておりませんでしたが、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を考慮したうえで、次の日程で開催することになりました。
「コレクション展Ⅰ 特集:野見山暁治の水彩・素描」関連イベント
●視聴覚室で行う、担当学芸員によるギャラリートーク
日時:9月12日(土)14:00- (30分程度)
9月19日(土)14:00- (30分程度)
会場:4階視聴覚室
定員:各回20名(当日4階展示室受付にて整理券を配布します)
ご参加の際には、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
*9月5日(土)、26日(土)は、実施しません。
2020年6月23日(火)
福岡県では、急激に感染者が増加していた北九州市の感染状況が落ち着いたため、6月19日以降、全県的に外出自粛や休業要請を解除しました。
今後は、感染の再拡大の防止を図りながら、社会経済活動のレベルを上げていくことが必要となります。
自分、家族、社会を守るため、県民、事業者の皆様に対して、次の取組みをお願いします。
<外出について>
・6月19日以降、北九州市民に対する県内外への不要不急の外出自粛要請を解除する。北九州市を含む全県において、北海道、埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県への移動についても6月19日より解除する。
・引き続き、外出の際には、目的地の感染状況に十分注意を払うこと。また、各人による感染防止策を徹底するとともに、感染防止策が不十分な場所への外出を避けること。
<新しい生活様式の実践>
感染拡大を予防する「新しい生活様式」である、マスク、手洗い、人との距離、三密の回避や、生活の各場面ごとの新しいスタイルについて、それぞれの日常生活に応じて実践を図ること。
※「新しい生活様式」とは、飛沫感染や接触感染、近距離での会話への対策をこれまで以上に取り入れた生活様式
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-new-customs.html
※気温・湿度が高い中でのマスクの着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあることから、「屋外で人と十分な距離(2m以上)を確保できる場合には、マスクを外す」、「周囲の人と十分な距離(2m以上)を確保できる場所で、マスクを一時的に外して休憩する」など、適宜マスクを外すことで、熱中症の予防を図ること
<催物(イベント等)の開催>
・催物の開催にあたっては、以下を目安として、徹底的な感染防止策を講じて開催すること。
【6月19日~7月9日】
屋内:1000人以下、かつ収容定員の半分程度以内の参加人数
屋外:1000人以下、かつ人と人との距離を十分確保(できるだけ2m)
【7月10日~7月31日】
屋内:5000人以下、かつ収容定員の半分程度以内の参加人数
屋外:5000人以下、かつ人と人との距離を十分確保(できるだけ2m)
【8月1日~】
屋内:収容定員の半分程度以内の参加人数
屋外:人と人との距離を十分確保(できるだけ2m)
・全国的な人の移動を伴うような規模の大きなイベント(スポーツの試合等)については、6月19日以降、まずは無観客で開催し、7月10日以降は上記の要件に基づき開催すること。
・祭り、花火大会、野外フェスティバル等、人数の管理が困難な行事のうち、全国的又は広域的な人の移動が見込まれるものや、参加者の把握が困難なものについては、中止を含めて慎重に検討すること。なお、8月1日以降については開催も可能とするが、人と人との距離を十分確保(できるだけ2m)すること
・地域で行われる盆踊り等、全国的又は広域的な人の移動が見込まれない行事であって、参加者がおおよそ把握できるものについては開催可能とする。
・リスクへの対応が整わない場合は、主催者は、中止又は延期などの慎重な対応を行うこと。
<施設の休業等>
・6月19日以降、北九州市内の接待を伴う飲食店、ライブハウスに対する休業要請を解除する。
・すべての施設について、開業する場合には、「四方を空けた席配置」、「客の入れ替え時の適切な消毒や清掃」など、施設類型ごとに示す適切な感染防止対策を確実に講ずること。
・国内においてクラスターが発生した施設については、厳重な感染防止策を講ずること。
<職場への出勤等>
在宅勤務(テレワーク)、ローテーション勤務、時差出勤、自転車通勤など、人との接触を低減すること。
<医療機関等への相談>
以下のいずれかに該当する場合には、「帰国者・接触者相談センター」へ相談すること。
•息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
•重症化しやすい方や妊婦の方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
•上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
発熱や咳など、風邪の症状があり、かかりつけ医を受診する際には、直接受診せず、必ず事前に電話で相談すること。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-portal.html#a1-6
■福岡県新型コロナウイルス感染症一般相談窓口(24時間受付)
TEL:092-643-3288 FAX:092-643-3697
■県民の皆様向けの支援・相談窓口
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-support-individual.html
■事業者の皆様向けの支援・相談窓口
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-support-corporation.html
■福岡県の「新型コロナウイルス感染症」についての情報はポータルページをご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-portal.html
令和2年6月23日(火)掲載